捻挫記事一覧
-
-
2016.04.20
足首捻挫で腫れた症状への処置とは?テーピングの巻き方で治療期間は変わる
こんにちは、かじです。今回は足首を捻挫してしまった時の対応について、全体の流れをお話しします。足首捻挫は...
-
2015.11.01
足首の関節がゴリゴリ鳴る痛みは治療で完治するのか?医者が詳しく解説
こんにちは、かじです。今回は足首捻挫をくり返した足首はその後どうなってしまうのか、というお話しをします。捻挫というと軽い怪我で放って...
-
2015.10.31
捻挫に貼る湿布は温湿布か冷湿布かという論争にここで決着をつけます!!
こんにちは。このページに興味を持って頂きありがとうございます。かじです。今回もお役に立てるように精一杯お話しします。...
-
2015.10.25
足首捻挫の治療で痛みが長引く時に考えるべき事とは?医者が脛腓靭帯剥離骨折を解説
こんにちは、かじです。今回も前回に引き続き、足首捻挫で治療が上手く進まない時に陥りやすい怪我について解説していきます。&nb...
-
2015.10.24
足首捻挫の治療を2週間しても治らない時の対処法とは?医者が脛腓靭帯損傷を詳しく解...
こんにちは、かじです。今回は足首捻挫の治療が上手く進まない場合に疑うべき怪我についてお話しします。足首捻挫が順調に回復した場合は...
-
2015.10.22
足首捻挫の予防法でテーピング以外の方法をスポーツドクターが解説
こんにちは、かじです。今回は足首捻挫の予防法をお伝えします。足首捻挫の予防といえばテーピングを真っ先に思い出すかもしれませんが、その...
-
2015.09.28
捻挫のテーピングは簡単だが外反捻挫にしてはダメな巻き方を医者が解説
こんにちは、かじです。今回は足首捻挫のテーピングについてお話ししていきます。テーピングに関しては何度かお話ししていますが、今回はその...
-
2015.09.20
足首内側の靭帯を捻挫した痛みについて医者が外反捻挫を詳しく解説
こんにちは、かじです。今回は外反捻挫(外返し捻挫)について解説していきます。スポーツで最も多いのは内反捻挫(内返し捻挫)ですが、今回...
-
2015.09.19
足首捻挫で外側のくるぶしが腫れた!!医者が内反捻挫を詳しく解説
こんにちは、かじです。今回は足首捻挫の中でも内反捻挫(内返し捻挫)についてお話しします。スポーツで一番多い捻挫がこの捻挫です。ですか...